住宅の設備に関する『困った』を解決するノート
新着記事
設備屋さんの仕事とは?現場で感じたリアルな仕事内容と将来性
設備屋さんの仕事ってどんな感じ? これから設備屋で働いてみたい人に向けて、現場で感じたリアルをざっく…
2025年10月18日
未分類
知らなきゃ損!オキシクリーンの代わりに過炭酸ナトリウムでトイレタンク掃除
トイレのタンク内って、普段はまったく目にしない場所ですよね。 でも一度フタを取って中をのぞいてしまう…
2025年10月18日
お掃除
自然派クリーニングでトイレを清潔に|クエン酸でできる尿石ケア
ナチュラルクリーニングでよく使う重曹やセスキは弱アルカリ性。 酸性の汚れには強いのですが、逆にアルカ…
2025年10月16日
お掃除
トイレ
セスキ炭酸ソーダ使用ガイド|重曹との違いから設備まわりの使い方
セスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)は、重曹に似た性質を持つ掃除の強い味方です。 人体や環境への…
2025年10月14日
お掃除
重曹で家中ピカピカ!お風呂・キッチン・リビングのナチュラル掃除術
最近、ナチュラルクリーニングが注目を集めています。ざっくり言うと「自然由来の原料で掃除をする方法」…
2025年10月12日
お掃除
エアコン
トイレ
エコキュート vs 給湯器|どっちがいい?メリット・デメリットと業者選びの裏話
エコキュートと給湯器、どちらを選ぶか悩みますよね。「結局どっちがいいの?」と聞かれることも多いので…
2025年10月9日
お風呂
トイレ掃除中に便座が割れる!? 意外と知らない便座の弱点
トイレ掃除をしていると、天井や換気扇の汚れが気になること、ありますよね?そんなとき、「ちょっと便座…
2025年10月8日
トイレ
設備屋さんって何する人?水回りからエアコンまで意外と幅広い仕事範囲
設備屋さんと一言で言っても、実はすごく幅が広い職種なの知ってました?私も現役時代は、いわゆる「なん…
2025年10月7日
下水(排水)
水道(給水)
高気密住宅ではストーブNG!その理由とリスクをわかりやすく解説
「高気密住宅ではストーブやヒーターは使えない」こんな話を聞いたことはありませんか? 新築やリフォーム…
2025年10月5日
エアコン
量販店のエアコンは本当に安い?標準工事の落とし穴と追加費用の実態
近年の猛暑で、エアコンは完全に生活必需品になってしまいましたね。 今までは「電気代がもったいない」と…
2025年10月4日
エアコン
投稿のページ送り
1
2